今ネット上で『ない本』という架空文庫本が話題になっています。ない本を製作しているのは一体誰でどんな人なのかそしてどこで依頼できるか気になりますよね。
そこで今回の記事では
ない本(架空の文庫本)誰が製作してるの?
どこで依頼できる?
ネット上ですごいと話題に!
について調べてまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク
ない本(架空の文庫本)とは誰が製作してるの?
リプライで送られた画像で「ない本」をつくります。 pic.twitter.com/MSbFoHUWIQ
— ない本 (@nonebook) August 14, 2019
ある方がツイッター上で『ない本』を製作していると投稿しています。
その出来は想像以上にすごく完成度がかなり高いですよね。びっくりです。
『ない本』を製作している人は一体どんな人なのか?とても気になったので調べてみましたが、残念ながらネット上やSNSで調べても製作者の顔写真などがありませんでした。
しかしこのようなツイートを発見しました。
喋りが下手すぎてディレクターさんが苦笑いしていた(ひと言ふた言のセリフをまともに言えなかった)ので、スタジオの映像だけになっているような気がするし、そうなっていてほしいですね。 pic.twitter.com/aESZu5Zjc3
— ない本 (@nonebook) August 24, 2019
本人のツイートにより『喋りが下手』と投稿しています。このツイートから本が大好きで大人しそうな人物なのかなと予想ができました。
本が大好きな人って素敵な考えの人が多かったりしてとても良い人が多いんですよね!
本を読むのではなく、いつから『ない本』を製作し始めたのかとても気になります。
そしてどのように製作しているのか想像がつきません・・・。
スポンサーリンク
ない本(架空の文庫本)どこで依頼やグッズが購入できるの?
基本的には、ツイッターのリプライで送られてきた画像を元に製作するようです。
リプライで送られた画像で、ない本を作ります
— ない本 (@nonebook) September 27, 2018
送られてくる画像だけで製作できるってどんな技術なんでしょうか。
今までのなく新しい事なので、想像もできませんしよく考えましたよね・・・。
頭が良さそうです。(笑)
そして、グッズの販売ですが製作してる本人の公式サイトから購入できます!
リンクを貼っておきますので、コチラからどうぞ。
ない本(架空の文庫本)に対してネット上ですごいと話題に!
『ない本』の製作の完成度の高さにネット上では話題になっていました。
リプライで送られた画像で「ない本」をつくります。 pic.twitter.com/MSbFoHUWIQ
— ない本 (@nonebook) August 14, 2019
リプライで送られた画像で「ない本」をつくります。 pic.twitter.com/5toRAzOAvO
— ない本 (@nonebook) August 12, 2019
リプで送られてきた1枚の写真で作る『ない本』 架空の本が生み出すおもしろさhttps://t.co/nWCSiDdzwn
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 25, 2019
スポンサーリンク
まとめ
今回の記事では
ない本(架空の文庫本)誰が製作してるの?
どこで依頼できる?
ネット上ですごいと話題に!
についてまとめてみました。
『ない本』という事で新たなビジネスですがとても完成度が高くどんな写真でも再現ができるという事ですから本当にすごいですよね。
テレビでも特集されるという事で今後がもっと有名になるだろうと想像ができます。
グッズも割と安く、気軽に購入ができるのも良いですね。
今後の活躍も応援していきたいと思います。
スポンサーリンク
コメントを残す